ライフプラン相談でこんな悩みが
解決しました!
知ることができた
できた
なった
立てることができた
SOMPOひまわり生命の
ライフカウンセラーに
ご相談ください
ライフカウンセラーって?
生命保険を軸として金融や社会保障などの幅広い知識を持つ精鋭の社員です。
お客さまの家族構成を含めた状況や環境、将来にわたる想いを把握し、様々な観点からアドバイスする人生の相談役として高い評価を得ています。
お客さまの声
今までは「これでいいや・・・」と、なんとなく保険に入ってましたが、話を聞いてびっくりしました!全然違いますね!
28歳 男性 サラリーマン
子供の学費の為に貯蓄性の保険に入っているつもりでしたが、他の保障と重複している保障があったりで、払い込んだ金額が受け取れる金額より多くなっているなんて・・・。早く気づいてよかったです。
31歳 女性 主婦
「今の保険で大丈夫ですよ!」と言っていただける事に驚きです。安心できました。友達にも勧めておきますので、日時が決まったら連絡させていただきます。
35歳 女性 事務
保障は大きくなったのに、保険料の負担は軽減されました。いろんな保険があるもんですねぇ。
37歳 男性 サラリーマン
生命保険には興味がありませんでしたが、意外と面白いものだと思いました!新たな発見ですね。
41歳 女性 主婦
何件も生命保険に加入しているので、自分が死んでも家族は困らないと思っていました。無駄な部分を削り、足りない所をうまくバランスのとれた保険にしていただき、とても満足です。
41歳 男性 自営業
解りやすく丁寧に説明してくださいましたので、安心して加入できました。これからもよろしくお願いいたします。
28歳・26歳 ご夫婦
いい保険に加入できて満足しています。子供ができた時にはお給料のように受け取れる保険がいいと思いました。またその時は相談します。
30歳 男性 サラリーマン
個別相談で様々な内容をより詳しく教えてもらえたのでとてもありがたかったですし、すでに実行し始めました。保険以外のことも丁寧にアドバイスしてもらってありがたいです。
40代 女性
実際に相談した時、まるで自分の事のように真剣に考えてくれて、生計が楽ではないという状況も加味してご提案いただきました。当初不要だと思っていたがん保険にも、相談後に入りました。
30代 女性
「親身に相談に乗っていただき、また客観的な意見もいただき、大変参考になりました。ありがとうございました。
40代 男性
SOMPOひまわり生命のライフプラン相談が
選ばれる理由
1.

2.

3.
SOMPOひまわり生命は皆さまの健康を応援しています。

SOMPOひまわり生命
ライフプラン相談の特徴
相談は無料
オンライン面談も行っています
「興味はあるけど、
いきなり相談するのが不安…」

と思った方!
お申込みから面談まで
-
このページからお申込み
このページのお申込みボタンからフォームに遷移し、必要事項を記入してお申込みください。後日お電話かメールでアドバイザーから連絡させていただきます。
-
日時・場所を確定する
アドバイザーに面談ご希望の日時と場所をお伝えください。
アドバイザーはご自宅、勤務先近くの喫茶店でもどこへでもおうかがいします。
※オンラインでの面談も可能です。 -
面談する
今抱えている家計やお金の悩みや
これからのライフプラン設計、保険の見直しなど、なんでもご相談ください。
あなたの地域のアドバイザーが
おうかがいいたします!
現在のあなたの状況から生涯の収入や貯蓄額などを予測し、結果を表示します。
診断はたった5分!早速シミュレーションをしてみましょう。

チャットで
年金試算・保険料の
シミュレーションもできます
お客さまからのよくあるご質問にチャット形式でお答えいたします。気になる項目を選択して回答をご覧ください。
ライフプランとは?
ライフプランとは、人生設計のこと。
人の一生には、進学・就職・結婚・出産・住宅の購入・定年・相続など様々な出来事があります。自分らしく充実した人生を送るために、将来を予測して人生の設計書を作成することがとても重要です。

ライフプランを作成する
メリット
ライフプランを作成することで将来の支出を明確に把握することができます。大きな支出のタイミングに備えて貯蓄の計画を立てることで、家計を見直すきっかけにもつながります。
特にこんな方におすすめ
- まだ一度もライフプランを作成したことがない
- 将来がなんとなく不安だけど何から手をつけたらいいかわからない
- 将来住宅の購入を検討している
- 子どもを私立に通わせたい
どうやってつくれば
いいの?
ライフプランを作成するためには、まずはあなたがどのような人生を歩んでいきたいのかをしっかりと設定することからはじめましょう。
簡単なライフプラン表はご自身でも作成できますが、シミュレーションの利用やプロに相談するのもおすすめです。