【総則】
第1条(サービス定義)
「MYひまわり」アプリサービス利用規約(以下「本規約」といいます)は、SOMPOひまわり生命保険株式会社(以下「当社」といいます)が「MYひまわり」という名称のアプリ(以下「本アプリ」といいます)を利用する会員向けサービス(以下「本サービス」といいます)を提供するにあたり、その条件および当社と会員(本規約第2条に定めます)との間の権利義務関係等について定めたものです。
第2条(用語定義)
本規約において使用する主な用語について、次の各号のとおり定義します。
- 申込者本サービスの利用を希望する個人
- 会員申込者のうち本規約に同意の上会員登録手続きを行い、当社が承諾した者
- バイタルデータ本サービスにおいて会員ごとに蓄積される歩数、喫煙状況、健康診断情報その他の健康状態や身体情報に関わる情報
- アクティビティデータ本サービスにおいて会員ごとに蓄積される歩行等の活動に関する情報
- 会員情報バイタルデータまたはアクティビティデータを含む、会員が本サービスを利用するにあたり会員ごとに蓄積される情報(※センシティブ情報(「センシティブ情報」とは、人種、信条、社会的身分、病歴、犯罪の経歴、犯罪被害事実等の要配慮個人情報(個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます)第2条第3項に定める「要配慮個人情報」をいいます)ならびに労働組合への加盟、門地、本籍地、保健医療及び性生活に関する情報(本人、国の機関、地方公共団体、学術研究機関等、個人情報保護法第57条第1項各号もしくは個人情報保護法施行規則第6条各号に掲げる者により公開されているもの、または、本人を目視し、もしくは撮影することにより取得するその外形上明らかなものを除きます)をいいます。以下同じ)を含みます)
- 個人情報個人情報保護法第2条の定義に該当する情報
第3条(会員登録の手続き)
- 申込者は、本規約の同意とMYひまわり(Webサービス)の登録が完了し、当社の承諾を得て会員となることで本サービスを利用できます。
- 申込者は、会員登録の申込みを行った時点で、本規約に同意したものとみなします。会員は、本規約に定める条件に従い、本サービスを利用することができます。
- 本サービス内の個別サービスにおいて、別途規約(以下「個別規約」といいます)が定められている場合、会員は個別規約に基づいて当該個別サービスを利用し、本規約および個別規約に基づき、当該個別サービスを利用するものとします。本規約と個別規約に定める内容が異なる場合には、個別規約が優先されるものとします。
- 会員は、会員資格を第三者に利用させたり、貸与、譲渡、売買、質入れ等をすることができないものとします。
- 申込者が未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人である場合は、親権者など法定代理人に本規約への同意を得るとともに本規約に定める条件に従って本サービスを利用することについての承諾を得た上で申し込むものとします。
第4条(本規約の適用・内容等の変更)
- 本規約は、本サービスの利用条件および当社と会員との間の権利義務関係等を定めるものであり、当社と会員との間の本サービスの利用に関する一切の関係に適用されます。
- 当社は、当社が必要と認めた以下の場合に、本規約および個別規約を変更することができるものとします。
- 会員の一般の利益に適合するとき。
- 本サービス提供に関する契約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
- 前項の場合、当社は会員に対し予め合理的な事前告知期間を設け、変更後の本規約および個別規約の内容および変更の時期を本サービスまたは当社が運営するWebサイト等において周知します。
- 第2項の場合以外に本規約または個別規約を変更する場合、会員の同意を得るものとします。変更後も本サービスの利用を継続した場合、会員は、規約の変更に同意をしたものとみなします。
第5条(会員登録内容の正確性)
申込者は、本サービスの利用に際して申込者自身に関する情報を登録する場合、正確な情報を提供し、会員となった後も最新の会員情報となるよう更新します。
第6条(申込の不承諾)
当社は、申込者が次の各号のいずれかに該当する場合は、会員登録を承諾しないことがあります。当社は、会員登録を承諾しない理由を申込者等へ開示する義務を負いません。
- 過去に本規約または個別規約の違反等により、本サービスの全部もしくは一部の利用の停止または会員登録の抹消を受けたことがある場合、またはそれらを受けたことがある者の関係者であると当社が合理的な根拠に基づき合理的に判断した者である場合
- 申込の際の申告事項に、虚偽の記載、誤記または記入漏れがあった場合
- 日本国内在住者でない場合
- 第25条各号に該当すると当社が判断した場合
- 未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人であり、法定代理人の同意等が必要にもかかわらず同意等を得ていなかった場合
- 第24条第1項各号のいずれかを行ったまたは行うおそれがあると当社が判断した場合
- 上記各号の他、会員登録が適当でないと当社が判断した場合
第7条(退会)
- 本サービスの退会には、会員の自主退会と当社が定める会員登録抹消があります。ただし、本アプリを端末からアンインストールしたとしても、本サービスを退会したことにはなりません。本条第2項または第3項により本サービスを退会したものとします。
- 会員は、本サービスを自主退会する場合、MYひまわり(Webサービス)を退会するか、以下の所定フォームより本アプリ情報の削除手続きを行うものとします。
「MYひまわり」アプリ情報削除依頼フォーム:https://gdlb.f.msgs.jp/n/form/gdlb/tVSnY5weYtkTDSwfh3PhH
- 会員が次の各号のいずれかに該当することが判明した場合、当社は、当該会員への事前の催告なしに本サービスの全部または一部の提供を停止し、会員登録抹消ならびに本サービスの提供を終了することができるものとします。
- 第5条に反する情報を提供もしくは登録したこと
- 第6条各号のいずれかに該当したこと
- 第19条第1項から同条第3項の各項、または第4項各号に違反したこと
- 第24条第1項の禁止事項に該当したこと
- 第25条各号に該当すること
- その他本規約の利用条件に関する規定に違反する行為があったこと
- 長期に渡り本サービスの利用がなかったこと
第8条(通知方法)
- 本サービスに関する申込者または会員に対する通知は、本規約に別段の定めがある場合を除き、本サービスまたは当社が運営するWebサイトやアプリの適宜の場所への掲示、登録された電子メールアドレスに対する電子メールの送信、その他当社が適当であると判断する方法により行います。当該通知は、特段の定めがない限り、通常到達すべきであった時に申込者または会員に到達したものとみなします。
- 会員は会員登録の際に通知を受け取ることが可能な電子メールアドレスを登録するものとし、氏名、電子メールアドレスその他本サービス登録内容に変更があった場合には、速やかに当社に所定の方法で変更の届出をするものとします。
- 前項の届出がなかったことにより会員が損害その他不利益を被ったとしても、当社は、当社に故意または重大な過失がある場合を除いて、責任を負いません。
第9条(委託)
当社は、本サービスの提供に関する業務の全部または一部を、会員の承諾なしに第三者に委託することができます。この場合、当社は責任をもって当該委託先である第三者を管理・監督します。
【利用上の注意事項】
第10条(本サービス利用における自己責任)
- 本サービスは、会員の保険情報を管理等することや健康管理をサポートすることを目的とするサービスであり、会員の健康維持・改善その他の効能効果等を保証するものではありません。当社は、本サービス内の一切の情報について、事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます)がないことを明示的にも黙示的にも保証しません。また当社は、かかる瑕疵のない状態で本サービスを提供する義務を負いません。
- 本サービスは、医療行為に該当するものではありません。本サービスにおいて当社から会員に提供される情報は、健康状態の判断や体質または疾患の診断をするものではありません。会員は、具体的な指導、治療、診断等を求める場合には、医師その他の専門家に相談するものとします。
- 会員は自らの責任に基づいて本サービスを利用します。当社は本サービスにおける会員の一切の行為および次の各号の場合に会員または第三者に損害が発生しても、当社に故意または重大な過失があるときを除いて、責任を負いません。
- 会員が本サービスを、健康状態の判断や体質または疾患の診断を目的として利用した場合や個人的範囲を超えて利用した場合
- 会員の責に帰すべき事由によって、本サービスで得られるべきサービスが受けられなかった場合
- 会員が本サービスを自らの体力、体調、年齢、疾病、傷害等の個人差等を踏まえた適切な利用をしない場合(疾病、傷害等があるため、医師等に相談して利用することが適切であるにもかかわらず、医師等に相談しないで利用した場合を含む)
- その他会員が本サービスの目的の範囲を超えて本サービスを利用した場合
- 会員が本サービスの利用に際し法令に抵触した場合
第11条(利用環境)
- 当社は本サービスを無料で提供します。ただし会員は、本サービスの利用にあたり、インターネット接続環境および所定のスペックを有する通信機器、オペレーションシステム、ソフトウェア、電力等これらに付随する機器や、一部サービスにおいてはサービスに対応した機器類を自己の責任と費用において設定および準備するものとします。
- 本サービス対応機器に関しては、本サービスにおいて当社が何らかの保証を行うものではありません。
第12条(問い合わせ)
本サービスの利用に関する問い合わせは、当社所定の方法でのみ受け付けます。また、問い合わせ内容によっては、当社が回答できない場合があります。
【会員の義務】
第13条(IDとパスワードの管理)
- 会員は、本サービスの会員登録に際しMYひまわりのユーザーID(以下「ID」といいます)とパスワードを利用します。
- 会員は、MYひまわり(Webサービス)利用者規定に従い、IDとパスワードの管理責任を負うものとします。会員は、IDおよびパスワード自体、IDおよびパスワードを入力した機器類を第三者に使用または利用させたり、貸与、譲渡、売買、質入れ等をすることはできないものとします。
- 当社はIDおよびパスワードを入力した方を会員本人として本規約を適用します。IDおよびパスワードならびにIDおよびパスワードを入力した機器類の管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は、当社に故意または重大な過失がある場合を除いて、会員本人が負うものとします。
- 会員はパスワードを第三者に知られた場合、IDおよびパスワードを入力した機器類を第三者に使用されるおそれがある場合、または、IDおよびパスワードを第三者に使用されている疑いがある場合には、ただちに当社に通知し、当社の指示がある場合にはこれに従うものとします。IDやパスワードの再発行は、会員から当社に対して当該通知があった場合に限り、所定の手続きに従い行われるものとします。
【サービス提供の中断、終了等】
第14条(サービスの中断・終了・変更)
当社は、次の各号のいずれかに該当する事由が生じたときは、事前の通知や会員の承諾なく、本サービスの提供を中断または制限することがあります。
- 過度のアクセスの集中、不正アクセス、ウィルスの侵入、コンピュータネットワーク障害などにより、当社が本サービスを提供した場合に会員、当社または第三者に不利益が生じるおそれがあると判断した場合
- 天災地変、暴動、テロ行為、その他当社の責めに帰さない事由が生じた場合
- 本サービス提供に関連する設備等の点検、保守または修理を行う場合
- 行政や裁判所による勧告、命令、強制処分等に従う場合
- その他当社が運用上または技術上本サービスの中断が必要と判断した場合
第15条(本サービス終了・退会後の情報の取扱い)
当社が本サービスの提供を終了した場合または会員が退会した場合、当社は、何らの通知や会員の承諾なく会員情報またはその他の情報を削除できるものとし、また当該情報を一切返却しません。
【会員に関する情報の取扱い】
第16条(健康診断結果の取得と利用)
本アプリでは、会員が希望した場合に限り、会員の健康診断の結果を取得します。当社は、取得した健康診断の結果を、会員自身の健康診断結果の振り返り、および本アプリの検査値異常リスク予測機能、罹患リスク予測機能(医療費予測を含みます。)での利用の他、第20条第2項各号に掲げる目的で利用することがあります。なお、会員は、本アプリへの健康診断結果の登録をもって、当社に保険契約上の告知をしたことにはなりません。
第18条(バイタルデータ・アクティビティデータの取得と利用)
本アプリでは、会員が許可した場合に限り、会員の保有するウェアラブルデバイス等のアカウントと連携してウェアラブルデバイス等で取得したバイタルデータおよびアクティビティデータを取得することがあります。この場合、当社はこれらのアカウントのIDやパスワードを取得することはありません。なお、本サービスで取得したバイタルデータ、アクティビティデータは、第20条第2項各号に掲げる目的で利用することがあります。
第19条(会員提供情報等の取得と利用)
- 会員は、本サービスを利用して情報等(文書、画像、動画その他の形式を問わず、(以下「会員提供情報等」といいます)を送信する場合、送信情報に関して著作権、商標権、特許権などの知的財産権、その他一切の有体・無体の財産権(以下「知的財産権等」といいます)を有すること、または権利者から必要な許諾を得ていることを保証するものとします。また、権利者から必要な許諾を受けていない会員提供情報等を送信しないものとします。
- 会員は、特定の会員限定に送信した会員提供情報等を除き、会員提供情報等が本サービス上その他で第三者に開示されることをあらかじめ承諾した上で会員提供情報等を送信するものとし、公開を希望しない情報を送信しないものとします。
- 会員は、第三者の知的財産権等、肖像権、プライバシー権、名誉権、その他の権利を侵害する会員提供情報等を送信しないものとします。
- 会員は、次の各号の表現を含む会員提供情報等を送信しないものとします。
- 暴力的、残虐的な表現
- 政治的な表現
- 性的な表現
- 差別的な表現
- 他者を誹謗中傷する表現
- 他人に不快感を与える表現
- 宣伝・広告、勧誘に関わる表現
- 第三者の個人情報を含む表現
- 異性との出会いを目的とした表現
- その他法令または公序良俗に反する表現
- 当社は会員提供情報等を適切に管理・保管するものとしますが、データが常時保持されることを保証しないものとし、データの喪失等について、当社に故意または重大な過失がある場合を除いて、責任を負わないものとします。
- 会員の会員提供情報等に係る著作権については、当該会員および当該会員に利用の許諾を与えた権利者が従前通り保持しますが、開示を特定の会員に限定しない会員提供情報等に限り、会員は、当社に対し、これをサービスやプロモーションに利用する権利(当社が必要かつ適正とみなす範囲で省略等の変更を加える権利および当該利用権を当社と提携する第三者に再許諾する権利を含みます)を、無償で、無期限に、地域の限定なく承諾します。
- 当社は、法令または本規約の遵守状況などを確認する必要がある場合、会員提供情報等の内容を確認することができます。ただし、当社は本確認の義務を負うものではありません。
- 当社は、会員提供情報等に関し法令または本規約に違反し、または違反するおそれがあると認めた場合、その他業務上の必要がある場合、あらかじめ会員に通知することなく、会員提供情報等を削除する、本サービスの利用を制限する、または本サービスを退会させるなどの方法により、本サービスでの会員提供情報等の利用を制限することがあります。
第20条(個人情報・センシティブ情報の取扱い、利用目的等)
- 当社は、本サービスを通じて会員情報等の個人情報(センシティブ情報を含む場合があります)を取得します。取得した個人情報は本規約と抵触しない限りにおいて当社の個人情報保護宣言(https://www.himawari-life.co.jp/company/info/privacy/)に則り、適切に取り扱うものとします。当社は、会員の本規約に対する同意を得た場合、第2項で定める目的の遂行のために、本サービスと連携する下記のパートナー企業に会員情報(健康状態・病歴等のセンシティブ情報を含む場合もあります)を提供することがあります。なおセンシティブ情報については、上記の場合、本人の同意を得た場合その他法令に基づく場合を除くほか、取得、利用または第三者提供を行いません。
- AI inside 株式会社
提供する情報:会員が本アプリの画像撮影機能を用いて撮影した健康診断結果票の画像データ
提供目的:健康診断結果票記載の結果を数値化(以下「OCR処理」といいます)して本アプリに保存するため
提供後の当該情報の取り扱い:OCR処理後、即時削除
- 当社は、本サービスを通じて個人情報(センシティブ情報を含む場合があります)を取得した場合、以下の目的で利用します。なお、集団の傾向または性質などを数量的に把握し、特定の個人との対応関係が排斥されている統計情報等を、研究、マーケティングその他当社の事業目的に使用し、または第三者に提供することがあります。
- 本サービスの提供・運用・管理
- マーケティング調査、統計、分析
- 本サービスに関するお問い合わせ対応
- サービス改善のための分析
- アンケート依頼
- キャンペーン案内・抽選・賞品発送
- 各種商品・サービス(当社提携企業の商品・サービスを含みます)のご案内
- 当社業務に関する情報提供・運営管理、商品・サービスの充実
- 当社保険契約者については、加入している保険に関する情報の提供
- 保険契約に関する情報等の当社が保有している当社保険契約者でもある会員に関する情報と、本サービスにより取得した健康診断の結果などの情報を組み合わせて、LINE、メール、MYひまわりまたはその他の方法による、会員に対する健康に関する情報提供やサービスの案内
- ポイントプログラム等の本アプリの利用促進に向けた案内
- 当社保険契約に関する手続き(ただし、本アプリで取得した情報をもって保険契約上の告知をしたことにはなりません)
- 個人情報の開示などのお問い合わせと手続きについては、当社「個人情報保護宣言」に定めるものとします。
- 本サービスのWebサイト・アプリケーションを通じて、個人情報などの機密性の高い情報をご提供いただく際には、通信途上における第三者の盗聴等を防止する目的で、SSL(Secure Sockets Layer)による暗号化技術を使用します。ただし、会員のサービスご利用環境により、これらの技術をご利用いただけない場合もあります。
- 当社は、下記の企業に対して、下記に記載の利用目的のために、個人情報(ユーザーID、デバイス識別子、同社が提供するユーザー識別子等であり、同社においては特定の個人を識別することができない情報)を提供し、会員はこれに同意します。
- 株式会社インティメート・マージャー
同社における利用目的:同社の保有する個人関連情報と突き合わせて同社において当社が依頼する分析等を実施するために利用すること。
同社より受領した分析等の結果(個人関連情報を含みます。)の当社における利用目的:「個人関連情報の利用について(cookie等の個人関連情報と個人情報の結合について)」に記載の目的
第21条(通信の秘密の保護)
- 当社は、刑事訴訟法第218条(令状による差押え・捜索・検証)その他同法もしくは犯罪捜査のための通信傍受に関する法律の定めに基づく強制の処分その他裁判所の命令もしくは法令に基づく強制的な処分が行われた場合には、該当する処分、命令の定める範囲で、会員情報を第三者に提供することができます。
- 当社は、会員が第24条第1項の禁止事項のいずれかに該当する行為をなし、本サービスの提供を妨害した場合であって、当社の正当業務行為または緊急避難として認められる場合には、本サービスの円滑な提供を確保するために必要な範囲内で、会員情報を第三者に提供することができます。
第22条(会員情報の削除依頼)
会員が会員情報に関して削除を希望する場合、所定の方法で会員情報の削除申請を申し出ることができます。 当該申し出に対して、当社は、特段の理由がない限り、遅滞なく当該申し出を承諾し、会員情報を削除するものとします。なお、当社は、第17条規定の会員の利用履歴に関しては、お問い合わせ・障害対応に利用するため削除申請後もこれを保持するものとします。また、本条による会員情報の削除によっても、MYひまわりにおいて当社の保険契約の証券番号が登録されている場合は、会員に関するMYひまわりの利用者情報は削除されません。
【その他】
第23条(本サービスの知的財産権等)
- 本サービスにおいて当社が提供する全てのプログラムおよびソフトウェア、本サービス上で提供される情報またはコンテンツ、画面デザイン、ロゴ等(以下総称して「本コンテンツ」といいます)に関する知的財産権等は、当社または当社に対し使用許諾している第三者(以下総称して「権利者」といいます)に帰属するものとします。
- 会員は、権利者の許可なく本コンテンツの全部もしくは一部を複製、複写、転載、改変し、または販売、再配布などすることはできません。
第24条(禁止事項)
- 会員は、本サービスの利用にあたり、次の各号のいずれかに該当する事項(以下「禁止事項」といいます)を行ってはならないものとします。
- 当社または第三者(他の会員を含みます。以下同じ)の知的財産権等を侵害する行為
- 第三者の名誉、財産、プライバシーまたは肖像権等を侵害する行為
- 第三者を差別または誹謗中傷する行為
- 当社または第三者の信用もしくは名誉を毀損する行為
- 第三者の個人情報、登録情報、利用履歴情報などを不正に収集、開示または提供する行為
- ウィルス・プログラム、その他の有害プログラム等を送信または掲載する行為
- 当社または第三者の機器、設備等もしくは本サービス用設備の利用または運営に支障を及ぼす行為、BOT、チートツール、その他の技術的手段を利用してサービスを不正に操作する行為、本サービスの不具合を意図的に利用する行為、その他本サービスの正常な運営または第三者による本サービスの利用を妨げ、または支障を及ぼす行為
- 不正アクセス行為、第三者のIDの利用行為、複数のIDの付与を受ける行為、その他これらに類する行為
- 第6条各号のいずれかに該当する場合
- 本規約、法令もしくは公序良俗に違反する行為
- 当社または第三者に不利益もしくは損害を与える行為
- 犯罪行為または犯罪行為に結びつく行為もしくはこれを助長する行為
- その他、上記各号の行為に準ずる行為、該当するおそれのある行為
- その他、上記各号のいずれかに該当する行為を援助または助長する行為
- その他、本サービスが予定している利用目的と異なる目的で本サービスを利用する行為
- 会員が禁止事項を行ったことに起因して当社が損害を被ったときは、当社は会員にその賠償を求めることができるものとします。また第7条に規定する会員登録抹消を行う場合があります。
第25条(反社会的勢力の排除)
会員は、本サービスの利用にあたり、つぎの各号のいずれにも該当しないことを認めるものとします。
- 暴力団、暴力団員(暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者を含みます)、暴力団準構成員、暴力団関係企業その他の反社会的勢力(以下「反社会的勢力」といいます)に該当すると認められること
- 反社会的勢力に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められること
- 反社会的勢力を不当に利用していると認められること
- その他反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有していると認められること
第26条(免責)
- 本サービスにおいてリンクされる当社の他のコンテンツおよび広告においては、リンク先コンテンツの規約等が優先され、当社が運営しないWebサイト、サービスの内容全般については、当社は、当社に故意または重大な過失がある場合を除いて、責任を負いません。
- 本サービスおよび本アプリの利用可能地域 (以下「利用可能地域」といいます)は日本国内とします。利用者は本サービスまたは本アプリを利用可能地域以外の地域でも利用できる場合がありますが、当社は、当該地域での本サービスまたは本アプリの利用について、動作保証するものではなく、当該地域で本サービスを利用したことにより利用者に生じた損害について責任を負いません。
第27条(準拠法)
本規約の効力・履行および解釈に関しては、日本法が適用されるものとします。
第28条(管轄裁判所)
会員登録の申込み、本サービスの利用、本規約に関する一切の紛争は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第29条(不放棄)
当社が本規約に規定するいずれかの権利を行使しなかったとしても、その権利を放棄したとみなされるものではありません。
第30条(無効条項の影響)
本規約に規定する条項のいずれかが無効とされた場合であっても、その他の条項はその影響を受けず有効に存続するものとします。
第31条(存続条項)
本サービスの廃止・終了、会員の退会後においても、第10条、第15条、第17条から第29条の条項は有効に存続するものとします。
以上
2025年3月3日改定
(付則)
2024年9月1日制定
2024年12月1日改定(第17条の変更(利用履歴の取得と利用)の一部修正)
2025年3月3日改定(第3条(会員登録の手続き)の一部追記、第17条(利用履歴の取得と利用)の一部追記修正、第20条(個人情報・センシティブ情報の取扱い、利用目的等)に第5項追記)
【個別規約】
「MYひまわり」ポイントプログラム規約
第1条(目的)
- 「MYひまわり」ポイントプログラム規約(以下「本ポイント規約」といいます)は、当社が、「MYひまわり」アプリサービス利用規約(以下「本規約」といいます)に基づき本サービスの会員となった者(以下「アプリ利用者」といいます)かつ当社保険契約者(以下総称して「利用者」といいます)に対して、ポイントサービス(以下「本ポイントサービス」といいます)を提供するにあたり、その諸条件を定めるものであり、本規約の個別規約に当たります。
- 本ポイントサービスに関し本ポイント規約に定めのない事項については、利用者に対しては本規約が適用されます。
- 当社が定める本ポイントサービスの利用条件を満たした者のみが、本ポイントサービスを利用することができます。
第2条(ポイントの付与)
- 当社は、利用者が当社所定の行為(以下「対象行為」といいます)を行ったときおよびその他当社所定の場合に、利用者に対し当社の発行するポイントを付与します。
- 対象行為の種類、ポイントの付与数、その他ポイント付与の条件は、当社が決定し、当社が予め定める所定のWebサイト(以下「サイト」といいます)において利用者に告知します。
- ポイントは、対象行為が行われてから、当社が定める一定の期間を経た後に付与されます。この期間内に、当社が対象行為につき取消などがあったことを確認した場合、当該対象行為についてポイントは付与されず、また対象行為に変更があった場合は、変更後の内容に応じてポイントが付与されます。
- 対象行為についてのポイントの付与、付与するポイントの数、その他ポイントの付与に関する最終的な判断は、当社が行うものとし、利用者はこれに従うものとします。
第3条(ポイント保有者に対する抽選)
- 当社は、ポイントの利用方法、ポイントの交換商品・サービス、その他ポイント利用・交換の条件を決定してサイトにおいて利用者に告知し、当社所定のポイント数を保有している利用者のうち、当社所定の方法により事前エントリーした者または当社が定めた条件を満たした者を対象に、抽選(抽選を行わずに全員当選する場合を含みます。以下同じ。)を行います。抽選の当選者(抽選を行わずに全員当選する場合の対象者を含みます。)には、当社所定の特典(以下「抽選特典」といいます)を提供します。
- 事前エントリーのために必要な内容は、本規約第8条に定める方法で通知します。利用者のスマートフォン等の種類・設定や利用環境等により、本ポイントサービスをご利用いただけない場合や、広告ブロッカー等の使用により、本規約第8条に定める通知方法による通知が届かない場合、利用者は抽選の対象外となりますが、この場合において当社に故意または重大な過失がない限り、当社は一切の責任を負いません。
- 当社は、抽選特典の性状・品質・有用性等についていかなる保証もせず、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。
- 当社は、本条第1項にかかわらず、必要と判断した場合には、利用者に予め告知することなく、いつでも抽選特典および抽選に必要なポイント数を変更することができるものとします。
第4条(ポイントの管理)
- 当社は、当社所定の方法により、利用者が獲得したポイント数を利用者に告知します。
- 利用者は、前項のポイント数に疑義のある場合には、ただちに当社に連絡し、疑義の内容を説明するものとします。
- 第1項のポイント数に関する最終的な決定は当社が行うものとし、利用者はこれに従うものとします。
第5条(ポイントの有効期限)
ポイントには有効期限があります。有効期限を経過したポイントは自動的に失効するものとします。ポイントの有効期限は、本規約第8条に定める方法により利用者に通知します。
第6条(ポイントの取消・消滅)
- 当社がポイントを付与した後に、対象行為について取消、変更、その他当社がポイントの付与を取り消すことが適当と判断する事由があった場合、当社は、対象行為により付与されたポイントを取り消すことができます。
- 当社は、利用者が次の各号のいずれかに該当すると判断した場合、利用者に事前に通知することなく、利用者が保有するポイントの全部または一部を取り消すことができます。
- 本ポイント規約第13条に基づき本ポイントサービスが終了した場合
- 利用者が本ポイント規約に違反しまたは違反するおそれがある場合
- その他当社が利用者に付与されたポイントを取り消すことが適当と判断した場合
- 当社は、前2項の判断のために、利用者に対して、必要な確認等をすることがあり、当該利用者が合理的な理由なくこれに応じない場合、当社は前2項の判断事由があったとすることができます。
- 次の各号に該当する場合、利用者が保有するポイントは当然に失効するものとします。
- 利用者が本規約第7条に基づき本サービスを退会した場合
- 本規約第14条各号のいずれかに該当したことにより本サービスの提供が中断または制限され、本ポイントサービスが提供できない場合
- 当社は、失効または取り消されたポイントについて何らの補償も行わず、一切の責任を負わないものとします。
第7条(特典)
- 当社は、抽選特典または当社がサイトで特別に指定した行為を行った利用者に対してもれなく付与する特典(以下「付与特典」といい、抽選特典と付与特典を合わせて「特典」といいます)として当社所定の賞品を提供します。
- 付与特典の提供に必要な、当社が特別に指定した行為の中には、本規約第8条に定める通知方法で通知するものがあります。広告ブロッカー等の使用により、本規約第8条に定める通知方法による通知が届かない場合や、利用者のスマートフォン等の種類・設定や利用環境等により、本ポイントサービスをご利用いただけない場合、利用者は付与特典提供の対象外となりますが、この場合において当社に故意または重大な過失がない限り、当社は一切の責任を負いません。
- 特典の換金・第三者への譲渡はできません。いかなる理由があっても特典の再提供はできません。
第8条(個人情報の取り扱い)
当社は、本ポイントサービスにおいては、本アプリにご入力いただく個人情報について、以下のとおり適切かつ安全に管理・運用します。
- 利用目的
- 特典の送信業務のため
- ポイントまたは特典の付与条件への該当性を確認するため
- 個人情報の管理
収集された情報は、業務上必要な社員のみがアクセス可能な場所に保存します。また、個人情報受領後は適切に管理します。
- 利用者本人に代わる情報の提供について
当社は、本アプリにご入力いただく情報(個人情報を含む場合があります)を、次の内容のとおり、利用者本人に代わって提供します。
- 情報の提供先
- 提供される情報の内容
- メールアドレス
- ポイントまたは特典の付与条件に関連する情報
- 提供先における情報の利用目的
本ポイントサービスにおいては、利用者本人の同意がある場合を除き、個人情報を第三者に提供することはありません。本ポイントサービスにおいて、上記以外の目的で第三者に個人情報を提供する場合には、事前にご本人の同意を得ることとします。
第9条(公租公課)
- 付与されたポイントおよび特典が利用者の所得となる場合、または贈与税等の対象となる場合、これに課せられる公租公課は利用者の負担とします。
- 前項の公租公課に関する申告および納付は利用者の責任において行うものとし、これについて当社は一切責任を負わないものとします。
第10条(免責)
- 当社は、本ポイントサービスに関して利用者に生じた損害(以下の各号による損害を含みますがこれに限られません)について、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、一切責任を負わないものとします。
- 通信回線やコンピュータなどの障害によるシステムの中断・遅滞・中止・データの消失等(当社の提携先のシステム障害等も含みます)
- 本ポイントサービスに関するデータへの不正アクセス・コンピュータウイルスの混入等の不正行為
- 本ポイントサービスの利用可能地域(以下「利用可能地域」といいます)は日本国内とします。利用者は本ポイントサービスを利用可能地域以外の地域でも利用できる場合がありますが、当社は、当該地域での本ポイントサービスの利用について、動作保証するものではなく、当該地域で本ポイントサービスを利用したことにより利用者に生じた損害について責任を負いません。
第11条(サービスの中断)
- 当社は、以下各号のいずれかに該当すると判断したときは、本ポイントサービスの全部または一部の提供を中断することがあります。
- 天災地変等の不可抗力により本ポイントサービスが提供できなくなったとき
- 本ポイント規約に基づき、当社の提供するサービスが中断または停止したとき
- 本ポイントサービスに関する機器、設備等の保守、工事等を実施する必要があるとき
- 本ポイントサービスにおいて使用する機器、設備等に故障、障害等が発生したとき
- 災害の予防もしくは救援、交通、通信もしくは電力の供給の確保または秩序の維持に必要な通信その他の公共の目的のために本ポイントサービスの全部または一部の提供を中断する必要があるとき
- その他、当社の運用上または技術上、本ポイントサービスの全部または一部の提供を中断する必要があるとき
- 当社は、前項に定めるほか、本ポイントサービスの運用上必要な範囲において、本ポイントサービスの利用の制限等を行うことができるものとします。
- 当社は、当社が第1項に基づく本ポイントサービスの全部もしくは一部の提供の中断または前項に定める利用の制限等を計画している場合は、その旨をサイト上に掲載する方法により周知するものとします。ただし、緊急やむを得ない場合は当該周知を行わないことがあります。
- 当社は、第1項または第2項の定めに基づき本ポイントサービスの提供を中断しまたはその利用を制限等した場合において、当該中断または利用制限等により利用者に不利益または損害が生じた場合であっても、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、一切責任を負わないものとします。
第12条(サービスの変更)
当社は、利用者に事前に通知することなく、本ポイントサービスの内容または本ポイントサービスの提供の条件の変更(ポイントの廃止、ポイント付与の停止、対象サイトもしくは対象行為の変更またはポイント付与数の変更を含みますが、これらに限られません)を行うことがあり、利用者はこれを予め承諾するものとします。当社は、当該変更により利用者に不利益または損害が生じた場合でも、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、これらについて一切責任を負わないものとします。
第13条(サービスの終了)
- 当社は事前に通知することなく、本ポイントサービスの全部もしくは一部を終了または停止することができるものとし、利用者はこれを予め承諾するものとします。
- 当社は、前項に定める本ポイントサービスの終了または停止により利用者に不利益または損害が生じた場合でも、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、これらについて一切の責任を負わないものとします。
第14条(他事業者との関係)
本ポイントサービスは、Apple Inc.、Google LLCまたはその他当社以外の事業者と一切関係ありません。
以上
2025年3月3日改定
(付則)
2024年9月1日制定
2025年3月3日改定(第12条(サービスの変更)の一部修正)
【個人関連情報の利用について(cookie等の個人関連情報と個人情報の結合について)】
当社は、当社以外の第三者(広告配信事業者等)が取得した個人関連情報を、当該第三者から取得し、当社が既に有しているお客さまの個人情報と結びつけて利用する場合があります。利用する目的および当社以外の第三者から取得する情報は以下に記載の通りです。
【利用する目的】
- 本サービスの提供・運用・管理
- マーケティング調査、統計、分析
- 本サービスに関するお問い合わせ対応
- サービス改善のための分析
- アンケート依頼
- キャンペーン案内・抽選・賞品発送
- 各種商品・サービス(当社提携企業の商品・サービスを含みます)のご案内
- 当社業務に関する情報提供・運営管理、商品・サービスの充実
- 当社保険契約者については、加入している保険に関する情報の提供
- 保険契約に関する情報等の当社が保有している当社保険契約者でもある会員に関する情報と、本サービスにより取得した健康診断の結果などの情報を組み合わせて、LINE、メール、MYひまわりまたはその他の方法による、会員に対する健康に関する情報提供やサービスの案内
- ポイントプログラム等の本アプリの利用促進に向けた案内
- 当社保険契約に関する手続き(ただし、本アプリで取得した情報をもって保険契約上の告知をしたことにはなりません。)
【当社以外の第三者から取得する情報】
- 第三者(広告配信事業者等)が取得した、cookieや端末識別子(広告IDを含みます。以下同じ。)等に関する情報
- 第三者(広告配信事業者等)が取得した、cookieや端末識別子等を通じて収集されたお客さまのウェブサイトの閲覧履歴、アプリケーションサービスの利用履歴
また、サービスを提供するにあたって外部の事業者のサービス(以下、「外部サービス」とします)を使用しており、それらの使用において必要となる当サービスを利用される方に関する情報を、プライバシー保護を尊重した上で外部送信しています。送信する情報は、それぞれ送信先の外部サービスを提供する事業者のプライバシーポリシー等に基づいて管理・利用されています。外部送信される利用者情報の送信先での利用目的については、「外部送信ポリシー」をご確認ください。
外部送信ポリシー:https://www.himawari-life.co.jp/external-transmission/
以上
2025年3月3日改定
(付則)
2024年9月1日制定
2024年12月1日改定(外部送信先一覧の変更)
2025年3月3日改定(【当社以外の第三者から取得する情報】の一部修正)