健康応援企業の実現へ。
自分が知らなかった
デジタルの領域に挑む
Airi Ito伊藤 愛理
事業企画部 サービスデザイングループ
2016年入社
健康応援企業の実現へ。
自分が知らなかった
デジタルの領域に挑む
事業企画部 サービスデザイングループ
2016年入社
一番の理由は、「働く人の魅力」です。私は学生時代に体育会の運動部に所属していました。その経験から、いっしょにいる「人」、つまりチームメイトやコーチの言葉や行動によって、楽しくできるかやどんな成果が残せるかが決まると考えるようになりました。そのような考えを持っていたため、選考でお会いする「人」というのを重要視していて、当社の選考でお会いした社員の方々は、自分の業務に誇りを持っていることが感じられる人が多く、「この人たちと働きたい」と思い入社を決めました。さらにライフイベントが訪れても、活躍し続けられる環境がある点も決め手の一つとなりました。
入社から数年間は代理店営業を担当していましたから、企画部門に異動になった時は全く畑の違う業務内容や、聞き慣れないWeb 関連の専門用語などに大きな戸惑いがありました。ですが、営業時代に「いつかは企画の業務にも挑戦したい」という気持ちは持っていましたので、ポジティブに取り組むことができました。それまで自分が知らなかったデジタルマーケティングやシステム開発の世界に触れることができる現在の業務は、成長と学びの喜びに溢れていると思っています。
自分の手掛けたアプリがユーザーの皆さまから認められると、大きな達成感が得られます。アプリの開発というのは、アプリによって提供するサービスの内容からシステムの要件定義まで幅広い事項を検討し、多くの関係者とともに何度もミーティングを重ねて、またシステムのテストを繰り返して、ようやく完了させることができます。試行錯誤してつくりあげたアプリが予定通りにリリースされて、オンライン上のストアに寄せられた評価コメントで、「このサービスを利用したことで健康改善を実感した」といった喜びの声を確認できた時は、努力が報われたなと感じることができます。
年次を問わず、挑戦できる風土があるところです。私の新卒入社一年目のことですが、メガバンクの営業担当をすることとなりました。訪問先の担当者からは、一年目社員としてのひとり立ちの速さに驚かれました。もちろん不安もありましたが、「失敗してもいいから、できることから一つずつやればいい」と当時の部長から背中を押していただいたおかげで、何とか期待に応えることができました。現在の業務でも、考え抜いて出した結論に対しては、GOをもらえることが多く、「会社からチャレンジをさせてもらっているな」と感じながら働いています。
絶えずアンテナを張りめぐらしてデジタル分野や生命保険市場の最新動向をキャッチアップしていきたいと思っています。アプリの業務に関して言うと、「リンククロス 健康トライがきっかけとなって、お客さまと保険募集人さまとのコミュニケーションがもっと深まっていく」という姿を目指しています。また、アプリを使って健康になった人が増えると嬉しいです。
「いっしょに働く人を知る」ことはとても大切です。ですから就職活動では、できるだけたくさんの人と出会い、できるだけ多くのことを感じてほしいと思います。私が就活の際に感じた当社の社風や社員の魅力は、入社してから今まで変らないままです。学生の皆さまが感じたことが、それぞれにとっていい進路選択につながります。