フリーダイヤル
MENU
電話
MENU
ライフカウンセラーとしての信条は、「常にお客さま側に立ち、寄り添い続ける」こと。青木 宏修
ライフカウンセラーとしての信条は、「常にお客さま側に立ち、寄り添い続ける」こと。
青木 宏修(あおき ひろのぶ)
SOMPOひまわり生命保険株式会社
ライフカウンセラー

OUR STORY

異業種から保険業界に転身して22年。2,000名を超えるお客さまを持つトップ・ライフカウンセラーとして活躍中の青木宏修さんに、自身のプライベートから仕事へのこだわり、お客さまへの想いを伺いました。

「もしも」を支える保険の重要性に気づき、
生活の安心を提案する仕事に魅力を感じた

保険業界に興味を持たれたきっかけをお聞かせください。

以前の会社に勤務していた26歳の時に、友人がスノーボードで転倒して入院するほどのケガを負ってしまったのです。その際、「保険に入っていて助かった」という話を聞き、それまでは関心のなかった生命保険の重要性に気づくとともに、お客さまのお話を聞いたうえで、その方にとって最適な保険を提案する仕事に興味を持ちました。これをきっかけに、SOMPOひまわり生命に入社したのですが、正確に言いますと、保険業界に興味を持ったのではなく、お客さまの人生をサポートするライフカウンセラーという仕事に魅力を感じての転職でした。

以前勤務されていたのはオフィス飲料商社とのことですが、まったくの異業種である保険業界に転職されて苦労されたことはありませんでしたか?

ライフカウンセラーとして活動するには、お客さまに最適な生命保険を提供するために必要な資格を取得しなければなりません。学生の頃から、あまり熱心に勉強をするタイプではなかったのですが、「やると決めたらやる」性格なので、資格取得に向けて慣れない勉強を続けました。ただ、そこまで苦労した記憶はありません。その流れで専門資格である2級ファイナンシャル・プランニング技能士の資格を取得し、入社から4年目にはAFP(Affiliated Financial Planner)、相続診断士、簿記、DCプランナー資格を取得しました。大人になってから勉強する習慣が身に付いたのかもしれません(笑)。

ライフカウンセラーとしての活動

お客さまからどのようなご相談を受けることが多いですか? また、ご自身が得意としている分野について教えてください。

ご相談のメインは、住宅購入相談、既にご契約されているお客さまに対する最新の保障への見直し、投資や資産形成のご相談になります。住宅購入を検討されているお客さまに対しては、購入資金の相談をさせていただいています。生命保険の相談とは内容がまったく異なりますが、フィナンシャルプランナーとしての知識に加え、私自身の不動産購入や不動産投資の経験や、これまでの2,000世帯以上のご相談経験から、事例をもとにお話させて頂く事も多いです。

オンライン面談で気をつけていること、難しいと感じる点を教えてください。

コロナ禍になるまで、20年近くお客さまとは対面で接してきましたので、オンラインでは話が伝わりづらいのではないかと、やはり最初は不安でした。ところが何度か経験するうちに対面の時と変わることなく面談できるようになりました。
また、オンラインに限らず、お客さまとの面談の際に意識しているのは、なるべく難しい専門用語を使わないことです。わかりやすい言葉を使い、難しい内容はメモ書きで伝えるなどして、どなたにでも理解いただけるよう心がけています。
これは「弱みが強み」ということかもしれませんが、私は一方的に話すのが得意ではないのですが、その代わり、ヒアリング力はあるほうだと思っています。お客さまと会話のキャッチボールをしながら、いかにお話を聴き出すか。その際は堅苦しい雰囲気にならないよう私自身のプライベートも結構オープンにしていますね。

お客さまに喜んでいただけた印象に残っているエピソードを教えてください。

印象的なエピソードですか…たくさんあり過ぎて困ってしまうのですが(笑)。私のライフカウンセラーとしての信条は「常にお客さま側に立ち、寄り添い続けること」です。例えば、病気になられて保険金の申請を行ったけれど、後遺症の有無が問題となり給付が難航していたケースがありました。お客さまは諦めかけていらっしゃいましたが、ご家族の話も伺いながら、私自身も状況を整理し、医療機関に改めて診察や確認をお願いするなど、必要な情報を整えるお手伝いをしました。その結果、無事に給付が認められました。同様のエピソードがいくつもあります。
お客さまとの関係は契約して終わりではありません。私が担当で良かったと思っていただけるよう、その後のフォローもしっかり対応する。それが、ライフカウンセラーとして大切にしていることであり、私のこだわりです。

自身の健康に対する意識

健康応援企業の社員として、何か取り組んでいることや健康に対する意識を教えてください。

運動ということでは、もう26年間ほど筋力トレーニングのためにジム通いを続けています。それに加えて、総合格闘技のジムで打撃を行わない組み技や寝技による「グラップリング」という格闘技も学んでいます。最低でも週に1回はジムへ行くのですが、健康のためという意識より、身体を動かして汗をかかないと気持ちが悪くなるのです。グラップリングでは若い人とスパーリングするので、トレーニング後はめちゃくちゃ疲れるのですが、それがすごく気持ち良いんですよ。身体は疲れるけれどストレス発散になっているのだと思います。

お客さまとの面談の際に、健康についてアドバイスされることもあるのでしょうか?

私は健康の専門家ではありませんので、健康に関するアドバイスをすることはないのですが、週に1回ジムへ行っている話は結構します。自分から話すと言うより、お客さまの趣味を聴きだす時などに「実は私は〜」と伝えている感じです。運動不足を気にされているお客さまも少なくありませんので、意外と興味を持って話を聞いていただけますね。

青木さんとの面談では楽しいお話が伺えそうですね。では最後に、ライフプランニングのご相談を検討されている方にメッセージをお願いします。

現在は、住宅購入資金のご相談や生命保険を活用した資産形成のご相談が中心となっておりますが、将来の不安やリスクの解消に役立つ投資や生命保険など幅広い分野を得意としておりますので、お客さまのライフプラン検討に際して、「役に立った」と感じていただけるお話ができると思っています。
また、オンライン面談ならば、お客さまの都合の良い日時でご利用いただけますので、負担も小さいかと思います。ぜひ一度、お気軽にご相談ください。

PROFILE

SOMPOひまわり生命保険株式会社
ライフカウンセラー

青木 宏修(あおき ひろのぶ)

オフィス飲料商社での経験を経て、2003年にSOMPOひまわり生命保険株式会社に入社。
個人保険全般はもちろん、住宅に関するファイナンシャルプランニングを得意とし、お客さまへのライフプランニングを行っている。Top of the Life Counselor in 2018、2023、2024の受賞経験を持つ。

SOMPOひまわり生命保険株式会社ライフカウンセラー青木 宏修
CONTACT

相談申込・お問合せ

相談サービスのお申込み

WEBで申し込む 矢印

お電話でご相談したい方は、
お気軽にご連絡ください。

フリーダイヤル
0120-088-307
月曜~金曜9:00~18:00
(祝日および12/31~1/3を除く)

資料請求

まずは対面販売商品を知りたい方は、
無料の資料請求をご利用ください。

対面商品の資料を請求する 矢印

ボタンをクリック後、商品を選択いただけます。

*ライフカウンセラーとは生命保険を軸として、金融、経済などの幅広い知識を持つ精鋭の営業社員です。ライフカウンセラーの仕事は、お客さまをとりまく環境、お客さまの年齢、家族構成、将来設計等を把握することから始まり、様々な観点からアドバイスさせていただきます。

<公式ウェブサイト>
https://www.himawari-life.co.jp/

<個人情報について>
お知らせいただいたお客さまの情報は、当社の取り扱う保険商品・サービスを提供させていただくために、利用させていただきます。なお、保険商品・サービス等のご説明ならびにご契約手続き等をさせていただく際には、お客さまへのご連絡にあたって当社ライフカウンセラーまたは募集代理店が利用させていただく場合があります。その他、当社の個人情報の取扱いに関しましては、個人情報保護宣言をご覧ください。

フリーダイヤル
0120-088-307

月曜~金曜9:00~18:00

(祝日および12/31~1/3を除く)

お電話で申し込む 矢印 WEBで申し込む 矢印