環境変化をとらえた
独自の商品提案で
代理店の事業をサポート

Maki Kagawa香川 昌紀

東京開発営業部 東京開発第三支社
2014年入社

現在の
仕事内容
他社との違い、当社ならではの良さを
プレゼンテーション
生保プロ代理店・税理士代理店など、複数の保険会社を扱う乗合代理店を担当し、当社のシェアアップを目指します。同時に、当社とお取引のない代理店の新規開拓業務も行っています。具体的な業務としては、保険募集人の皆さまに他社の商品と当社の違い、当社ならではの良さをプレゼンテーションする機会が多くあります。数ある生命保険会社の中から当社を選んでいただくべく働きかけをするために、当社商品だけではなく、他社商品についても情報収集に努めています。
香川 昌紀

入社を決めた理由を教えてください。

就職活動は、「長く働き続けられる会社」が選択の軸でした。損保系生命保険会社に注目したのは、確かな販売基盤、充実した福利厚生制度といったポイントからです。最終的に当社を選んだ理由は、社員一人ひとりをしっかり見てくれる会社だと感じたからです。当社の面談では、どんな業務がしたいのか?勤務地や転勤をどう考えているのか?など私の想いをじっくり聞いてもらいました。選考されているというより、相談に乗ってもらっているようで、温かい印象を受け、魅力を感じました。

仕事の難しい点と喜びはどんなところにありますか?

私たちの仕事は、代理店を介した間接営業です。保険に加入するお客さまの声を直接聞ける機会が少ないという難しさがあります。ですから、「日常的に接している代理店の募集人さまの向こう側に、いつもお客さまを意識すること」を心掛けています。代理店から私に質問や要望があった時、「お客さまがどんな状況だから、代理店からその質問や要望がきたのだろう」と考えるのです。また、あまり営業をしないようにすることも必要です。「売り込むのではなく意見交換をする」という感じで、代理店の募集人さまとたくさんの話をして、そこから見えてきた提案が採用されると、大きな喜びがあります。

香川 昌紀

これまでの仕事で、最もやりがいのあった仕事を教えてください。

当社と取引関係のなかった代理店に、当社の商品を採用していただけたことです。代理店営業は競合も多いので、環境に変化があると、販売状況に大きな影響をもたらします。そこで、環境・販売状況の変化で見えた代理店の課題に対して、迅速に解決策を提示することで、当社との契約に合意いただくことができました。人間関係の構築はもちろん大切ですが、ビジネスとして相手の求める課題に対し、説得力のある提案ができた時に、自分自身の成長を感じ、非常にやりがいを感じました。

あなたが思う会社の魅力は、どんなことですか?

「長く働き続けられ」尚且つ「成長できる」環境であることが、魅力的です。長く働くことを支えるという点では、時短勤務をはじめとして、ライフステージの変化に柔軟な対応ができる制度があります。また成長を支えるという点では、キャリアアップを促す社内制度が充実しています。そのひとつが、自分が希望する部署にエントリーできるジョブ・チャレンジ制度です。私もこの制度を利用して、大阪で積んだ営業経験をもとに、よりマーケットの大きな東京での業務にチャレンジしています。やりたい仕事への道が開けていますから、高いモチベーションを持って働くことができます。

今後、仕事の上でチャレンジしていきたいことを教えてください。

仕事をしていると、壁にぶつかり苦しむこともあります。しかし、職場のメンバーと力を合わせて取り組めば、学生の部活動みたいに楽しくやりがいを感じながら乗り越えていくことができます。ただし自分の職場がチームとしての力を発揮するには、メンバー全員がいきいきと働ける環境でなくてはなりません。そのために自分ができることをしていきたいと考えています。もしも悩んでいる後輩が近くいたら、声をかけてあげられる先輩でありたい。自分が問題を解決してあげられなくても、気持ちを感じ取ってあげるだけで、その支えになってあげられるのでは?と思います。

学生の皆さんにメッセージをお願いします。

コロナ禍での学生生活・就職活動は、私には想像もできない苦労があるかと思います。でも別の見方をすると、コロナ禍をきっかけにリモートワークが普及するなど、働き方のルールが変わって、多様な選択肢から仕事が選べる機会が増えたともいえるのではないでしょうか? 学生の皆さまが自分ととことん向きあって、真にやりたいことに挑戦できる仕事が選べることを願っています。